最終更新日:2003.05.04.
当社鉄道事業のご案内
毎度「我滅井急行」をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
当社は我滅井市を起点に西は渋珍町、東は毛知市と井笠間ニュータウンを結ぶ、営業距離延長50.2Kmの地方鉄道法に基づく架空民営鉄道です。
井笠間線は2003年3月31日、無事開業1周年を迎えることができました。
これもひとえに日頃ご利用いただいているご乗客のみなさまのご贔屓のお陰でございます。
厚く御礼申し上げます。
これからも毎日の通勤・通学、奥様のお買物に、週末の行楽に「がめきゅう」をご利用ください。
☆我滅井急行鐵路公司・路線図
☆我滅井急行鐵路公司・路線ご案内
(駅名をクリックすると沿線案内にリンクします)
[本線]
◎ 北我滅井 (きたがめつい)
|
| 2.5 Km
|
◎ 我滅井市 (がめついし)
|
| 3.6 Km
|
○ 本我滅井 (ほんがめつい)
|
| 2.3 Km
|
◎ 我滅井口 (がめついぐち)
[渋珍線]
◎ 渋珍町 (しぶちんちょう)
|
| 5.2 Km
|
○ 東渋珍 (ひがししぶちん)
|
| 3.1 Km
|
○ 江下津内 (えげつない)
|
| 6.0 Km
|
◎ 我滅井口 (がめついぐち)
[毛知線]
◎ 我滅井口 (がめついぐち)
|
| 2.1 Km
|
○ 新我滅井 (しんがめつい)
|
| 4.0 Km
|
○ 墓路猛毛 (ぼろもうけ)
|
| 4.6 Km
|
◎ 印知気 (いんちき)
|
| 7.0 Km
|
○ 西毛知 (にしけち)
|
| 1.5 Km
|
◎ 毛知市 (けちし)
[井笠間線]
◎ 毛知市 (けちし)
|
| 4.1 Km
|
○ 没田栗 (ぼったくり)
|
| 4.2 Km
|
○ 井笠間 (いかさま)
◎印は特急列車の停車駅です。
全線直流電化・単線です。
渋珍線・毛知線と本線は相互に直通運転を行っております。
渋珍線と毛知線の直通列車は運転しておりませんが、我滅井口で相互に連絡しております。
井笠間線は現在区間運転のみとなっております。
☆沿線のご案内
がめきゅう沿線には風光明媚な海岸あり、雄大な山岳地帯あり、また悠久の歴史を誇る名刹や霊験あらたかな神社ありと沿線の観光地には事欠きません。
以下沿線のご案内と観光スポットをご紹介しましょう。
さあ、今度の週末は「がめきゅう」でお出かけください。
[本線]
◎ 北我滅井 (きたがめつい)
有名な我滅井鉱山があり、その昔は金も発掘されていた。
我滅井市の発展はこの鉱山によるところが大きく、一攫千金を目指して全国から集まったガメツイ人たちでにぎわったと言われる。
今では金は掘り尽くされ往時の面影も無く、ひっそりと建つ「我滅井金山記念碑」が残るのみである。
◎ 我滅井市 (がめついし)
我滅井市の中心街で、市役所をはじめとした行政機関や商業施設などが集まる。
戦後区画整理事業が行なわれ、計画的な誘致などが行なわれた結果一気に発展し現在では市の中心地となった。
○ 本我滅井 (ほんがめつい)
全国から我滅井鉱山に集まった人々はこの地区に住み、日々鉱山へ出向き作業を行なったと言われる。
我滅井市の旧市街地には市指定文化財である我滅井鉱山発見者「我滅井三郎」の旧家が保存されている。
なお、弊社本社は本我滅井が最寄り駅であり、「我滅井記念病院」も当駅下車が便利である。
◎ 我滅井口 (がめついぐち)
渋珍線・毛知線との接続駅として重要な駅であるが、急峻な山に囲まれた土地で、市街地としての発展が遅れた。
最近になり、当社系列「我滅井不動産」による大規模開発が行なわれ、名実ともに重要な駅として発展しつつあり、名門我滅井学園はこの駅が最寄駅であるため、学園都市としても発展している。
[渋珍線]
◎ 渋珍町 (しぶちんちょう)
有名な漁港である渋珍港に程近く、渋珍町の中心地に所在する。
かつては全国でも1・2を争う水揚げ量を誇っていたが、潮の流れの変化による急激な漁獲高の減少で町民は貧困のどん底に突き落とされ、爪に灯を点すような生活を強いられているうちに、いつしか「渋珍村」と称されるようになり、戦後町政施行により現在に至る。
しかし、最近発見された温泉のおかげで、この街の様子は早晩一変するものと思われる。
○ 東渋珍 (ひがししぶちん)
渋珍町−東渋珍間は風光明媚な海岸線を走るため、がめきゅうでも有数の撮影名所である。
休日ともなると海をバックにしてがめきゅうの列車を撮影する「鉄ちゃん」の姿がみられる。
また当駅付近の海岸はシブチンビーチと呼ばれる海水浴のメッカであり、夏ともなると大賑わいとなる。
○ 江下津内 (えげつない)
名刹「伊暮寺」(いぼぢ)の最寄り駅で、ある病気に大変御利益があるといわれ、全国からその全快を願う参詣客が絶えない。
この町は伊暮寺の門前町として古くから発展してきたが、その参詣客を相手に特効薬と称して怪しげな軟膏を売るなど、なかなかに「えげつない」商売をしていたことから、いつしか江下津内と呼ばれるようになったと言われる。
◎ 我滅井口 (がめついぐち)
(本線の項参照)
[毛知線]
◎ 我滅井口 (がめついぐち)
(本線の項参照)
○ 新我滅井 (しんがめつい)
山岳路線から一気に坂を下る急勾配の始まる駅。
かつてはスイッチバックの施設があったが、電化により撤去され、いまはその廃線跡が鉄道マニアの訪問を受けるのみである。
○ 墓路猛毛 (ぼろもうけ)
霊験あらたかな「墓路猛毛神社」の最寄り駅。
毎年大晦日から3が日にかけては周辺市町村からの初詣客で大いににぎわう。
銭儲けに大変御利益があり、我滅井市、渋珍町、毛知市の現在の発展は墓路猛毛神社の御加護のおかげと言っても過言ではない。
◎ 印知気 (いんちき)
毛知線唯一の特急停車駅で、近年急速に発展した地域である。
がめきゅう沿線屈指の歓楽街としてその名を全国に轟かせ、夜ともなればネオンが瞬き、まばゆいばかりである。その名の由来はかつてこの街の黎明期にインチキ見世物小屋があったことから名づけられたといわれる。
○ 西毛知 (にしけち)
毛知市中心部から西に外れた地区で、がめきゅう沿線を代表する文教地区である。
現在の毛知大学の前身である「毛知塾」の一部が保存されており、ケチ精神の殿堂として全国から観光客を集めている。
◎ 毛知市 (けちし)
毛知市の中心街に位置しており、駅前は落ち着いたたたずまいを見せる。
市民のケチ精神は老若男女に徹底されており、夜ともなるとあまりの暗さに人の存在を疑うほどである。
井笠間線はこの駅から東の山間部を切り開く形で建設され、井笠間ニュータウンは今後の更なる発展が期待されている。
[井笠間線]
◎ 毛知市 (けちし)
(毛知線の項参照)
○ 没田栗 (ぼったくり)
険しい山間部を切り開いて開発された井笠間ニュータウンの入り口に位置する。しかし、まだまだ野生の猿やたぬきなどが棲んでいる杜も随所に残されており、「自然の中に住まう」と言う現代人にとって究極の贅沢を実現できる街として、一躍全国に「ニュータウン唯一の成功例」として名を轟かせることになった。
没田栗の地名の由来は、むかしこの地域に棲息する猿が、栗を田畑に埋めていた習性から来ていると言われるが定かではない。
○ 井笠間 (いかさま)
井笠間ニュータウンはその規模・機能で、がめきゅう沿線でこれからの発展がもっとも期待されている地域である。
企業の誘致も進んでおり、各種研究所など高度な技術が生まれる未来の街として生まれ変わりつつある。
かつて寒村であったこの地区には、渋珍港で水揚げされる魚介類が潤沢に届くことはなく、特にイカは珍重されていたことから、住民は親しみを込めて「イカ様々」と呼んでいたが、それがいつしか地名とまでになったと言われている。
社長ごあいさつ | 当社鉄道事業のご案内 | 主要関連事業のご紹介 | 共同事業のご紹介
友好企業のご紹介 (リンク集) | がめきゅうの歴史 | ホームページ履歴 (カウンター記録)
がめきゅう最新ニュース | 新・社長の部屋 (伝言板) | 社長の部屋・過去ログ (旧伝言板)